読書する贅沢

ティファニーで朝食を 村上春樹訳【読書する贅沢】

言わずと知れたトルーマン・カポーティの小説が、村上春樹氏による翻訳で文庫本化されている。今迄に何十冊もの翻訳を手掛ける村上氏。1Q84の第3部を執筆中であることが話題で、この翻訳本の方は陰が薄くなっているが、自らが影響を受けた作家の小説は、翻訳挑戦してみたいという欲望があるようだ。その内の何冊かを読んだが、中でも村上春樹訳「グレートギャッツビー」は本当に素晴らしい出来上がりだった。それを温泉旅行に持参した私は、お部屋の温泉風呂に体をしずめながら読み、あまりに面白くてお風呂から上がるのをすっかり忘れてしまって読むふけり、足がふやけてしまったことがあるほどだ。


その時のコーフンが忘れられなくて、今回も本屋で「ティファニー」を見かけたのでつい買ってしまった。私たちは、ティファニーのタイトルを聞くと、ごく自然にオードリーヘップバーンのパイプ姿を思い浮かべる。ヘップバーンの代表作としてあまりに有名だからだろう。


しかし、村上本を読むと、その印象はがらっと変わった。ラブコメディータッチの映画と原作の内容が違った作りになっているのはともかくとして。なにより、あの主人公の女性は、ヘップバーンのイメージとはあまりに違うのだ。村上本では、主人公ホリー・ゴライトリーは自由で奔放で闊達に生き、そして徹底的にもの悲しく孤独に過ごしている。意味不明な経済力とどん底の貧困、美しさといかがわしさが同居していて、ゆえに魅力的な女性、ホリー・ゴライトリー。村上本を読みながら、勝手に頭の中でホリーという女性を想像して楽しむことができた。


原作を超える映画はない、絶対にない、というのが私の持論(偉そうですみません)。今回もまったく別物として原作を読んだおかげで大した違和感は感じなかったものの、村上氏があとがきにも書いているように、どなたか「ティファニー」を原作に忠実に再映画化してもいいのではないだろうか。女優ありき、ではなく、原作ありき、の製作で・・・。